こんばんは〜(o^^o)
さつまいもマンこと、新田です
今日のblogネタは、、、
こちら‼️
冬の代表するお野菜☘
「大根」の知られざる
チカラについて、
お話しますよ〜(^○^)✨
大根は非常に長く、
日本人に食べられてきてる
お野菜の一つですね。
おでんなんかに入ってたら、僕すぐに食べちゃいます(笑)
その他にもお味噌汁やサラダ、
大根おろしに煮物など、
本当に用途が広いお野菜です(^。^)
そんな大根さんですが、
実は「デンプン」が含まれる食物と
食べた方が良いんです
大根には、デンプンを糖に変える消化酵素、「チアスターゼ」が多量に含まれているからなんです。
そのチアスターゼ、焼き魚の焦げなどに含まれる発がん物質を解消するようですね。
だから、焼き魚に
「大根おろし」なんですね
また、デンプン質だけでなく、
タンパク質や脂質も消化してくれるので、
お肉やハンバーグにも
「大根おろし」がついてますよね。
ちなみに、よく芝居があまりお上手ではない人のことを「だいこん役者」と言いました。
これは、食べても決して食あたりしないことに、「当たらない役者」をかけたようです。
ってことで、、
最後は「笑」で
締めさせて頂きました。笑
読んでいただきありがとうございます
以前にもお知らせしましたが、
ショップページがリニューアル✨してます‼️
是非ご覧くださいね(o^^o)
リンクはこちら★☆
https://bioagri.shop-pro.jp
さつまいもマン 新田