どうもこんばんわ。
いつもの柏木です。
毎日熱いですが、この時期の夕方は最高です。
キレイな海、キレイな空
さて、今回は前回の続き
「あ~幸せ~!!」
と感じるための重要な
【セロトニン】
についてですね!
疲れを癒し
幸せを感じさせてくれるセロトニンの増やし方。
それはやっぱり
食事です。
そもそも
セロトニンの90%が腸内
に存在するのをご存知ですか??
つまり
幸せは「腸内」で決まっている
といっても過言ではないですね。
そのセロトニンが脳内に届いたときに
ひとは「幸せ!」と感じるようです。
実は、
➀腸内でセロトニンをつくる
➁脳にセロトニンを運ぶ
これを行っているのは「腸内細菌」です。
セロトニンのもとは
トリプトファンという必須アミノ酸です。
これも食物のたんぱく質を分解してできます。
その分解にはビタミンが必要です。
トリプトファンを合成するのも
ビタミン各種。
分解にもビタミンC。
そのビタミンも腸内細菌によって分解・吸収されます。
分解・吸収・合成・運ぶ
すべて腸内細菌です。
そしてしつこいようですが、
その腸内細菌を増やすのは
良い食事です。
良い食事とは、
腸内細菌が喜ぶ食事、
野菜です。
そして無添加です。
良い食事は腸内細菌を増やし
セロトニンの合成も増えます。
だ・か・ら
幸せは「食べ物が9割」
何です!!
簡単なカラクリですね~。
以上、幸せになろう講座でした(*^^*)
ーーーーーーーーーーー
キャロット柏木(キャロワギ)
役割: ビオアグリ代表、農園長、人参王子
キャラ: 熱くるしい、相当マジメ、冷え性
生年月日:1988年7月20日(旧海の日)29歳
最近の座右の銘:与えられたものが多い人ほど大きな使命を負っている。
ーーーーーーーーーーー