どうも。
自然栽培グループ/ビオアグリの柏木です。
いきなりですが、実は
あなたの体は10%
しか所有していないんです!
いきなり何ですか?!って感じですよね。笑
自分の体だと思っているものを形作っている細胞の
10倍
微生物と細菌がいます。
以前にも書きましたが、腸内だけで100兆個存在します。
なんと一生涯で
アフリカ象5頭分
もの微生物が棲みます。
想像つきにくいですが、とにかく相当な重さですよね。
今現在でさえ、1~2kgくらいの細菌を皆さん持っています。
細菌の寿命は数日から数週間といわれています。
少し汚い話ですが、
人の排出物の75%は細菌
17%が食物繊維のカスなんです。
ちなみに植物繊維は微生物のエサになります。
つまり、肉やお菓子などが多く野菜をあまり食べないと
食物繊維も微生物も少なくなるので
便秘気味になります。
(エサが少ないから微生物が減り、排出物自体の内容が減るため)
ちなみに水溶性の食物繊維は微生物のエサになり、
腸内で水分を得ると膨らんで、進みながら他の排出物を一緒に押し出していきます。
また体内の細菌と微生物は「第2の皮膚」といわれ、
外部から来た悪い微生物や細菌をやっつけたり侵入を防いだりします。
彼らがたくさんいることで、健康を維持できるんですね!
さらに、微生物や細菌は腸内で分解吸収を助けてくれています。
ではなぜ彼らは栄養吸収を援助し、免疫機能まで担ってくれているのでしょうか?
それは、宿主である私たちが健康で長く生きる方が彼らにとってもメリットだからですね!
体の90%もの部分を占める彼らとうまく付き合うためには、
大好物を与え、良い環境を提供することですね。
大好物とは、やはり野菜から摂る食物繊維やオリゴ糖など。
ちなみに、畑と同じで化学製品を摂取すると彼らは死んでしまいます。
そうなると吸収力も免疫力も当然下がります。
生活のすべてを彼らの好ましいものにするのは難しいので、
頭の片隅に置いて、少し毎日の生活を意識してみるといいですね(*^^*)
もちろん、
自然栽培の野菜
であれば
微生物にとって最高のご飯
になります!
みなさんも体の90%の微生物を大切にして
健康に幸せに暮らしましょうヽ(^o^)丿
腸内微生物も喜ぶ自然栽培野菜はこちら☆
http://naturalfarmers.jimdo.com/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/