おっす!ola!なす吉٩(ˊᗜˋ*)و
いつも読んでいただいてありがとうございます、ベジプリですよ!!
昨日、ビオアグリの甘人参をご購入された方から嬉しいお言葉をいただきました!
「晩ご飯を作ろうとビオアグリにニンジンを用意してたのですが、そのままかじってみたらあまりのおいしさに一本食べてしまいました。感動のあまり○○さん(ご友人)にもLINEしました!」
お子さんがおいしそうに甘人参を生で食べる写真と共にコメントくださり、
なす吉とっても感動しました٩(ˊᗜˋ*)و
そうなんです。
本当においしいんです。
元来、野菜嫌いのなす吉。そう簡単には農家になりませんよ。
自分が食べて感動したからこそ、「本当においしい野菜を自分でも作りたい」と思って農家をしています!
というわけでおいしい野菜をたくさん作るため(自分でも食べるため笑)、まだまだ修行します!
さてさて、今日は脳を操るためにしていることの話。
「脳を操る」
なんか小難しそうですね。笑
でも意外と脳って単純かもしれない!
そう思い始めた今日この頃。
このブログの冒頭、以下の文字だけ目立たせてみました。
「おいしい」
「感動」
すると何が起こるでしょう?
頭の中には、
「おいし」くて「感動した」時のイメージが湧いたのではないでしょうか?
家族でちょっといいご飯を食べに行った時の思い出?
回らないお寿司を食べた時の思い出?
僕がイメージしたのはもちろん、食のわのカレーですね!笑
(甘人参食べた時じゃないんかーい⚡️⚡️)
はいっ。
脳って単純で、目に映ったものから関連したイメージが勝手に沸き起こるんです。
勝手に。
だから「楽しい」って言うと何が楽しいのか脳が勝手に探し出す。
「幸せ」って言うと何が幸せなのか脳が勝手に探し出す。
脳が「勝手に」探し始める、のがポイントです。
「勝手に」探しはじめてくれるなら、
いいもの・いいことを考えれば、あとは脳が「勝手に」その関連ワードを探してくれます。
すると頭の中が、いいこと・いいものでいっぱいになる。
これすげー簡単じゃないか!!
これは大発見です!!!
ノーベル平和賞受賞も夢じゃない!!!!
しかし、ひとつ大きな発見をしました。
この「勝手に幸せサーチシステム」ですが、
【心身ともに健康】でないとうまく発動できないことに気がつきました。
体調が悪いとき、怪我をしたとき、何かに悩んでいるときetc…
自分の身に何かが起こっていると、幸せサーチシステムが起動しにくいんです。
無理矢理「楽しい」って思うことはできるけど、
そう言う時に無理しても関連ワードの検索がうまくできないんです。
そんな時の僕流対処法は、、、
ビオアグリの野菜を食べて、早めに寝る!
もしくは、
ランニングする!
おいしくて健康にいいものを食べるか、清々しく運動するとストレス解消になって、
「勝手に幸せサーチシステム」がうまく機能するように回復してくれます!
心も体も健康の状態に保つことが、幸せに楽しく生きる上でとっても大事だと痛感する今日この頃でございます。笑
今日も最高の1日でした☀️
明日も頑張りましょー٩(ˊᗜˋ*)و
Grazie\(^o^)/