全国のビオアグリファンの皆様。
こんにちは。
ラディッシュボーイです。
先週に引き続き今回も「心」について
皆様誰しもが「トラウマ」ってのを聞いたことがあると思います。
このトラウマ、辛い体験や心への攻撃によるショックなど精神的に耐えがたい「精神的外傷」
心の傷です。
このトラウマ、案外人生を左右します。
人間の人格形成は一般的には15歳位までにおおよそ出来るそうです。
先週お話した「信念形態」も8歳くらいまでの経験・体験が大きく影響すると言われています。
小学生の頃、担任の先生に言われたことを今でも覚えています。
人は1つ2つと「つ」が付くまでは性格や癖も直すことが出来る
だけ9つ(ここのつ)から10(とお)になったらなおすのは難しいと。
性格や行動を決定づけた体験=トラウマなんてのも聞きます。
実際ラディッシュボーイにもトラウマはしっかりと根付いて作用しています。
このように書くと悪いようににしか働いていないように思われがちですが、
良い方向へと働くことも有るのでなんとも言えませんが、
結局はその人の考え方ひとつで変わってしまうんですけどね。
しっかりとトラウマに気づいてあげて向き合うと過去から1歩文だせるような気がします。
過去の自分は何もしてくれないですしずーっと過去のままなのですが
気づいてあげることによって1歩前進します。
自分を変えることが出来るのは今から未来の自分です。
と、最近思うようになってきました。
エネルギッシュな方たちに逢うことがふえてきて非常にうれしい経験をしているのですが
その分光を浴びているとどうしても影の部分とも向き合わなきゃいけないので自分自身で
「変わろう」「変わるんだ」と意識しながら過ごしています。
切っても切り離せない心の影の部分・闇の部分にフォーカスして
なにが自分にとって嫌なことなのか、不快に感じるかに気づくことで軽くなるよと、
いうのを来週は書こうかなと。
以上!
ラディッシュボーイでした!
thank you!