おっす!ola!なす吉٩(ˊᗜˋ*)و
4/27(金)、「cheer cafe」オープンしました!!
今日も午前中オープンしますよ〜!!
休日の朝を一緒に爽やかに過ごしましょう☀️
先週、地元に帰ったときのこと。
地元の友達から突然電話。
「誕生日おめでとう〜」から始まり、
近況を話していると「最近つまんないんだよね〜」とのこと。
社会人4年目になり、仕事はできるようになったもののおもしろくなくなったそうな。
仕事自体は好きで仕事ができるようになっていく期間も楽しかった、
けど一通りできるようになってつまらなくなってきたんだとか。
仕事中の話を聞いたら、猫かぶって気を遣って仕事をしているそう。
その人はとにかく明るく、おとなしくしているのは似合わないタイプ。笑
楽しい時ってどんな時なんだろうね?
遊んでいる時、のんびりしている時、友達といる時、好きなことしてる時などなど…
総じて、本来の自分でいられる時なのかな〜と僕は思ってます。
逆に、本当の自分じゃない時間は楽しい時ではないのかな〜と。
要するに「自分らしく」いる時間は何をしてても楽しいんじゃないかって最近考えてます。
その友達にも、
「自分らしくやったら?猫かぶってるなんてらしくないじゃん笑」
の言葉で一瞬でいつもの明るさに戻りました☀️
淡路島に来て、自然とともに暮らす中で周りの目が気にならなくなって自分らしくいられる時間が増えました。
今では変なTシャツ着て人前に出ることも平気になりました笑
環境的なことでいうと、
先週、帰省中に東京に立ち寄り、東京大変だな〜と感じました。
東京駅って改札に向かって10m歩くだけで目の前をすごい数の人が通り過ぎていきますよね。
「自分のペースで歩けない!まっすぐ歩けない!!」
↑田舎モン丸出し。笑
東京にいると周りと同じペースで歩かないといけない、流れに身をまかせなきゃならないような気がしてしまいます。
そこに自分らしさとか個性とかはいらないですもんね。
綺麗な人がたくさんいるし友達もたくさんいるから東京は好きだけど、
暮らすとなると大変なんだろうな〜と思います。
ストレスを感じると自分らしさも減ってしまいますよね〜
環境って意外と大事です。
話がまとまらなかったけど、
要はいい環境でいいマインドで自分らしくやりたいようにやったら楽しい人生を送れると、そう思う今日この頃です。
このブログを読んでいるあなたは自分らしくいられてますか?
即答でYesと思えなかったあなた!
ぜひcheer cafeでお話しましょう笑
今日も午前中直売所開けているのでお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただけると喜びます☀️
Grazie\(^o^)/