どうも、おはようございます!
久しぶりのキャロワギです。
いやー最近は東京目黒店オープン準備に加え
来週には淡路佐野店、再来週は大阪阿倍野店と
嬉しいバタバタ続きです(+_+)!
さて、少し前の話ですが、
東京の白金(かのシロガネーゼ!)で
自宅出産や自然出産をサポートするクリニック
Ao Birth Clinic(アオバースクリニック)の
池田ファミリーにお越し頂きました!
https://www.ao-birth-clinic.com/about.html
女性本来の力(能力)を信じ、活かし
対話を通じてカラダとココロのバランスを取れるように
「個」に寄り添った自然出産をお手伝いされています。
現代のお医者さんに依存した出産のカタチだけでなく
女性自らの力で大切な生命である子供を生むことで
自信や誇りを持ち、そしてありありと生命の胎動する子どもを
感じ、その有難さや素晴らしさを感じられる人生の大きな転機を
感動をサポートされる素敵なクリニックを運営されています。
長女のAOさんも大活躍されているようです!
先日のクラウドファンディングでは120万以上も集めて
全国を旅して、アートで自分を表現し
愛を発信する活動を行っています。
https://camp-fire.jp/projects/view/60840
キングコングの西野さんともタイアップで
イベントも開かれています。
前置きが長くなりましたが、
この度ご縁を頂き、そんな方々が畑に来てくれました^^
裸足になって畑で歩き回っています!
「ふかふかで気持ちいい~」
とのことで楽しんでます(^^)
都会ではなかなか裸足で歩けるところがないんだとか。
ガラスが落ちてたり、そもそもコンクリートだらけだったり。
さすがアーティスト!
畑でもポーズで表現してますね(笑)
とても驚いたのが、
2歳のAOくん
玉ねぎをとにかく生で食べまくり!(笑)
とてもご満悦!(笑)
全部で4個も玉で食べてました!(笑)
これには池田奥さんもびっくり!
「めちゃくちゃ嬉しそう!」
「初めてこんなに生で食べてる!」
玉ねぎは好きみたいですが、
さすがに生でぼりぼり食べまくっていることに
驚きです。
淡路島の玉ねぎが甘いって言われてますが、
通常は最初のかじった瞬間だけで
すぐに辛みがやってきます。
ちなみにビオアグリの玉ねぎの糖度は10度です。
でも糖度はショ糖しか計れません。
果糖やブドウ糖など何種類か甘みはあります。
新玉ねぎでもふつう生で2個も食べれないです。
どうしても辛み成分のアリシンが含まれているので。
ハウスだったり、肥料を使うとストレスがかかるので
有機栽培だろうと辛みが強いです。
僕らの栽培では肥料も使わず自然栽培でじっくり育てるので
自信をもって甘いですよ!生でも食べれますよ!って言います。
実際マジでうまいです。
ただ論より証拠!
実際に2歳の男の子が4個も生でぼりぼり食べました!
子どもは正直ですからね~!
嬉しいです(*^_^*)
あらためて自分たちの栽培の良さを実感。
自画自賛ではないですが、
持続可能な農業で、環境や体に負担が少なく
そして美味しいのであれば、この上ないですよね(^^)
広がるに決まってますし、
広がるべきだと思います。
女性自身の力を引き出し、出産をサポートすることで
ココロとカラダのバランスを整える。
自然栽培で野菜本来の力を引き出すことで
美味しく、健康で持続可能な農業を広げる。
行っていることは一緒ですね!
当然、AOBirthClinicさんとビオアグリは共感しました!
コラボしましょう!って話になりました。
出会いっていいですね!
必然ですよね~(^-^)